依頼作品2014年10月12日

製作依頼の注文がきました
依頼者は鳥の丸焼き料理店からです

出来るだけデフォルメ的な鳥…との内容だけです
こんなイメージかなぁ~



植樹活動2014年10月16日

小学校の植樹活動を手伝ってきました
野外授業は子どもたちにとって楽しい時間です

机の上よりもっと外で活動したほうがいいと思うのは私だけでしょうか





10年2014年10月18日

植栽して10年経ちました
ようやく成長のきざしが見えてきました

石川県の県木アテの初期成長はすごく遅いです






バラ公園2014年10月19日

近くのバラ公園まで散歩してきました
本当に本当に綺麗です









シバタケ2014年10月21日

久しぶりにシバタケ(アミタケ)を発見
山に関係する仕事なのになかなか出会えません

ほんの少しですが明日朝の味噌汁にしましょうか




アカモミタケ2014年10月23日

アカモミタケです
能登の方でももみの木が多い一部地域にしかないようです





猫鈴2014年10月23日

職場入口のアイドルです
女性職員が鈴を付けてくれました



水源の植樹2014年10月25日

能登半島の最高峰:宝達山(637m)の植樹に行ってきました
ここは昔、金の採掘が行われた金山だったそうです

金がとれなくなってから鉱夫はクズ根を商品化してきました
…と言うことでおみやげに「宝達クズ」を頂きました(高級なんですョ)





オリヅルランの花2014年10月26日

オリヅルランの小さな花が咲いているのに気づきました
さりげなく、清楚で、上品な風合いです

本日のチェーンソーアート:森の学校(志賀町草木)
廃校になった学校で行います



森の学校2014年10月26日

「森のがっこう」と言うイベントに参加しました
若い人が多いのに驚きました

地元の太鼓あり、小物販売有り、といろいろなお店が有りました
自分たちも一生懸命やらさせてもらいました(あ~疲れた)